あま市・大治町のあまファースト歯科です。
「子どもの歯並びが気になる」
「早いうちから子どもの歯並びを整えたい」
子どものうちから歯列矯正をする方も多くいらっしゃいます。
子どもは歯の成長期に当たるため、矯正の過程は
・第一期矯正治療(5~12歳頃)
・第二期矯正治療(12歳頃~成人)
と年齢で分けられています。
第一期矯正治療は歯や顎の成長期に当たる年齢、第二期矯正治療は歯や顎が固定された年齢での矯正治療です。
今回は、第一期矯正治療にあたる小児矯正治療で使用する矯正器具をご紹介します。
・床矯正
子どもの歯並びの悪さは、顎の成長が遅いことなども影響があります。
顎が小さいことにより、歯が並ぶスペースが狭いのが原因で、ガタガタになってしまうこともあります。
このような場合に使用するのが床矯正です。
ゆっくりネジによって床を拡大し、少しずつ顎のスペースを広げていくことで顎のスペースを広げていきます。
装着時間を守ることやねじを回す作業には、家族のサポートが必要です。
・ワイヤー矯正(マルチブラケット)
歯にブラケットを装着し、ワイヤーを通す矯正方法です。
マウスピース矯正では動きにくい歯も動かすことが可能です。
マウスピース矯正と違って自分で取り外しができないため、装着時間を気にする必要がなく、確実に歯を動かしたい場合に向いています。
お子さまに合った矯正方法は、歯並びや顎の発達状態によってそれぞれ異なります。
ぜひ、あまファースト歯科へ気軽にご相談ください。