1. TOP
  2. 歯周病治療

歯を失う原因第一位
「歯周病」

歯周病は細菌によって引き起こされる、歯肉や歯槽骨など歯の周辺組織の感染症です。
歯周病菌が歯の根に沿って入り込み、
歯を支える周りの組織をじわじわと気が付かないうちに壊していきます。
歯を失う原因として第一位となる、むし歯より多くの割合を占める病気です。

気が付かないうちに
進行してしまう歯周病

*

手遅れになる前に、歯科医院へ行きましょう
歯周病は痛みを感じることが少なく、知らず知らずの間に進行していき、気が付いた時にはすでに重傷となり、最終的には歯が抜け落ちてしまうとても恐ろしい感染症です。”静かな殺し屋”という意味で「サイレントキラー」とも呼ばれています。まずは歯周病の原因となる細菌がお口の中に定着し炎症が生じて歯肉が赤く腫れます。この炎症が続くと、次に歯の周りの組織(歯周組織)が破壊されます。そして感染症である歯周病は1本の歯だけに留まらず、お口の中全体に菌が広がっていくのです。
「歯周病とは無縁」と思っている方も
歯周病の症状チェック
  • 朝起きた時、口の中がネバネバする

  • 歯磨きの際に血が出る

  • 口臭がひどくなった、気になる

  • 以前に比べて歯茎が下がったように見える

  • 硬いものを噛むと痛んだり、噛みにくい

  • 歯と歯の間に食べ物などが詰まりやすい

  • 歯がグラグラする、浮いているような気がする

  • 歯茎が赤く腫れたり、膿が出たことがある

一つでも当てはまる方は、ぜひ一度歯医者へ足を運んでください!
歯周病はこうして進行します
  • 歯と歯茎の間に歯垢がたまります

    歯と歯茎の間に
    歯垢がたまります

  • *
  • 歯茎が赤くなり腫れてきます

    歯茎が赤くなり
    腫れてきます

  • *
  • 歯槽骨が溶けて後退してきます

    歯槽骨が溶けて
    後退してきます

  • *
  • 残念ながら抜歯に

    歯槽骨で歯を
    支えられなくなります

歯周病は全身疾患とも
関連します

痛くなってから歯医者に行けば大丈夫、そう軽く考えてはいませんか?
「歯周病」は普段からよく聞く言葉でありとても身近に感じるため、軽い病気だと勘違いしてしまっている方も多くいらっしゃいますが、その考えは危険です。歯周病菌はお口の中だけに留まらず血流に乗って全身を回り、糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・早産など、全身の健康にも影響を及ぼすという報告もあるような、とても深刻な病気なのです。気になる症状はあま市・大治町の歯医者 あまファースト歯科へご相談ください。
糖尿病
糖尿病を患っている人とそうでない人を比較すると、歯肉炎や歯周炎になっている多くの方が糖尿病であり、さらに歯周病が重症化している人ほど血糖コントロールが悪化しやすいという調査報告もあります。
またどちらかの治療によって両方が改善される可能性もあり、歯周病と糖尿病の関係はとても密接と言えます。
動脈硬化・心臓疾患
歯周病などの細菌感染が動脈硬化の原因の一つとして考えられています。歯周病菌が血管へ入ることでの刺激により動脈硬化を引き起こす物質が出てしまうのです。また、その刺激によって血管内に沈着物ができてしまうことで血液の通り道も細くなり、心臓疾患を引き起こしてしまうとも言われています。
大切な赤ちゃんを
守りましょう
お腹の赤ちゃんとお母さんの安全を守りましょう

妊婦さんが歯周病の場合、歯周病菌が血中に入って胎盤を通り、胎児に感染してしまう恐れもあります。そうなると低体重児や早産となってしまう可能性が健康な方より高くなり、その危険率はアルコールやタバコ、高齢出産などよりはるかに高い7倍と報告されています。歯周病は予防できるので、お口の健康管理を意識し予防に取り組んでお腹の赤ちゃんとご自身の安全を守りましょう。

歯周病の予防と治療法

  • 軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)の場合 スケーリング
    歯垢(プラーク)が硬くなることでできた歯石は、通常の歯磨きでは落とせません。
    歯科医院にてスケーラーという専用の器具を用いて小さな隙間などの細部まで、徹底的に歯石や歯垢を除去して、歯をきれいにする必要があります。また、スケーリングには歯をきれいにするだけでなく、歯周病の発生・進行(悪化)を予防する効果もあります。
    *
  • 中度歯周病(歯周炎)の場合
    ルートプレーニング
    歯周病は中度まで進行すると、ルートプレーニングという治療法も必要になります。ルートプレーニングではスケーリングでは除去しきれないような、歯茎の奥に隠れて見えない歯の根(ルート)に付着した歯垢や歯石、さらに歯周病菌に感染した歯質などを除去していきます。
    治療後は歯や歯の根の表面がツルツルになるため、歯垢や歯石の再付着も予防できます。
    *
  • 重度歯周病(歯周炎)の場合
    重度まで歯周病が進んでしまった場合には、スケーリングやルートプレーニングでは状態が改善されないことがあります。
    このような場合、歯周組織再生という治療を行って、歯周病で溶けてしまった骨の回復を行うなど、外科的な処置が必要になります。あま市・海部郡の歯医者 あまファースト歯科へご相談ください。
    *
歯周病には
予防が最も効果的
お腹の赤ちゃんとお母さんの安全を守りましょう

このように様々な高度治療がありますが、歯周病にならなければ治療する必要は無いのです。そのため、まずは毎日のブラッシングで丁寧に汚れや歯垢を取り除くことが大切です。歯垢を放っておくことで石のように固くなってしまう歯石をつくらないためにも、少なくとも半年に1回はあま市の歯医者 あまファースト歯科の定期検診にて、歯石除去や、歯とお口の健康チェックを受けるようにしましょう。

ページの先頭へ戻る